森友学園の財務省決済文の改ざんを、朝日新聞に情報をリークしたのは誰だ!?
世相斬り、オヤジ侍、参上!
森友学園、国有地払い下げ問題の
財務省による「決裁文書、書き換え(改ざん)」
は、やっぱり
「静かなるクーデター」
でしょ。
少なくも「現場が、本省や、政権の高圧的な
やり方に相当腹が立っていた」ことだけは
分かりますね。
そう、やっぱり反乱、抵抗なんですよ、、
つまりね、
朝日新聞は【どこから、この書き換えの情報】を
どうやって、得たのか、、
ってことなんです。
◆私は、はっきり言えば朝日は嫌いです。
なぜなら「慰安婦問題」などで、嘘をデッチあげ
日本を国際的に貶めるようなことを平気で
する新聞社だからです。
でもね、今回は「朝日新聞、偉い!!」
と褒めたい気分です。
だって、この公文書書き換えが
表沙汰にならず、闇に葬られたとしたら
日本の政治やお役所の「腐った部分」が
明るみにならず、将来に禍根を残すところ
だったからです。
◆でもね、1つ大きな疑問が残ります。
朝日新聞は一体、どこから、どうやって
この「決裁文の書き換え」の情報を得たのでしょうか?
噂レベルと想像ですけど
やっぱり「近畿財務局」の誰が、リークしたとしか
考えられませんね。
これが、正しいなら、リークした人も立派ですが
違う意味で「クーデター」だし
かりに「財務省内部の資料や公文書」を事前に
新聞社に一人の役人がリークしたとしたなら
法律に触れないのか、疑問が残りますね。
そう、それを受け取った朝日にも疑問は残るはずです。
まあ、そこは「適法性」を担保してやってるんでしょけどね、
新聞社も馬鹿じゃないから、ガード固めてるでしょうね。
◆それに比べると「天下の財務省」は
脇が甘すぎる、というか
本省と地方・現場の軋轢や
組織全体での「まとまり」が
無さすぎ何じゃないでしょうか??
間違いなく「森友学園」問題の根底には
役所の本省と地方の軋轢や
巨大化し過ぎた「役所組織」の弊害が
ありますね。
徹底してメスを入れて欲しいものです。