仕事術 営業スキル 幸せに成功する 成功哲学 目標達成
【自分へのご褒美】が逆効果になる悪い事例って?
こんばんは!
あなたの【売上アップ請負人】の
カリスマ・営業コンサルの神城豊です。

前回は、
目標達成(=売上アップ)
のためにモチベーションをアップさせ続けるには
【小さな成功】にも
あなたが【自分にご褒美】をあげると効果的で
その【ご褒美】の条件と具体例を
ご説明しました。
◆今回は、逆に【ご褒美として悪い例】を
お話しします。
【ご褒美】に適さない条件は
1)「時間がかかる」
2)「手間とお金」が、かかる。
3)やった後、疲れる。
つまり
「時間・金・手間」が掛かること。はNG
【ご褒美良い例】の真逆ですね・・・
◆例えば、自宅でも「映画を一本見る」のは
2時間以上かかりますし
【ご褒美】ではなくて
【娯楽・趣味】として「時間を取るモノ」
と思った方が良いでしょう。

マッサージでも、自宅で手軽に機械を使ったり
お子様にカタモミ10分なら【ご褒美】ですが
マッサージ師に90分やってもらうのは
【小さなご褒美】じゃ
なく【数日かかったビッグプロジェクト】への
ねぎらい級のご褒美ですね。

◆要するに、
【達成した内容】の大きさや、かけた労力、時間
に応じて、
【自分へのご褒美】の大きさも使い分けろ。
ということです。
どんなに大きな成功でも
日々の「小さな成功」の積み重ねです。
「小さな一歩」を継続することこそ
あなたを成功に導きます!

頑張れ、若き営業マン!!
☚やったるぞ!
👉トップページへ
👉第一回記事へ
このサイトについて
ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。
検索
このサイトについて
ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。
検索
-仕事術, 営業スキル, 幸せに成功する, 成功哲学, 目標達成
-小さな成功, 悪い例, 自分にご褒美, 自分を褒める, 褒美