こんにちは!
あなたの【売上アップ請負人】
のカリスマ・営業コンサルの神城豊です。
◆前回は、
新年の抱負を実現するための
についてと
紙に書くことの重要性を
イチロー選手の小学生時代の作文
(「夢」プロ野球の選手になること)
と
「夢を具体的かつ明確な計画を持っていて
紙に書いていた、たった『3%の卒業生』
が10年後に
それ以外の97%の卒業生「全て合わせた年収の10倍の年収」
を得ていた。というエピソードを交えてお贈りしました。
☚小学生のイチロー
☚イチロー作文「僕の夢」
☚「ハーバード大学・卒業生」
☚目標は「壁に貼り」毎日見る、読む、進捗管理する!
今日は、
【2.目標は「具体的な数値」に落とし込め】
についてお話しします。
どんな「夢」や「目標」でも
「漠然」としているうちは、決して達成されません。
具体的で、光景がありありと「イメージ」出来る
「夢」「目標」の方が、達成確率はグッと上がります。
☚「夢・目標」は「具体的に、詳細に!」
◆例えば、
4人の小学生に、
「将来、何になりたい?」
と聞いて
A少年「うううん、なんか偉くなりたい」
B少年「ハイ、政治家になりたいです。」
C少年「ええ、大臣になり、最後は総理大臣になりたいです。」
D少年「総理大臣になって、社会福祉を充実させつつ
国の借金も2050年までには全て返済し
プライマリーバランスをまともにして
高齢者も若者も安心して生活できる社会にしたいです。
その為に、社会科を中心に一生懸命毎日5時間勉強しています。」
だと、間違いなく少年Dが「夢を実現」する確率が高いでしょう。
まあ、こんなマセテル小学生がいたら、近づきがたい
でしょうけど・・・・
☚4人の小学生
◆つまり、あなたの「新年の抱負」には
「具体的な対象物の【固有名詞】と
【いつまでに何を】といった目標設定数字」
が、入っているべきなんです。
◆例えば
×なんとなく「ダイエット」頑張ろう。 ⇒NG
ではなく
〇2018年の6月25日までに
・現在の体重「81キロ」を「75キロ」に減らす。
・入らなかったズボンとスカート(ブランド名)をはけるようにする。
・「70キロ」まで減らせたら「憧れの水着」を身に着け
ハワイで、彼女と思いっきり泳ぐ!
☚「ダイエット」成功!
☚ハワイで泳ぐ!
とか
◆6月25日迄に「売上額、1億円達成」
9月20日迄に「新規顧客20社獲得」
12月末までに「売上累計、3億円達成」
☚「売上目標」は「金額」「期限」が必須
など「具体的な数値目標」と「場所や具体的な固有名詞」を
上げて「イメージ力」が湧いてくるような「目標設定」
を心掛けて下さいね!